公開日: |更新日:
神戸にある髙田歯科の口コミ評判、矯正治療(インビザライン)の特徴、料金やアクセス情報などををまとめて紹介します。
虫歯治療で通院しました。神経を何とか保存していただき大変感謝しております。先生のお仕事に対する情熱、患者に対する思いやりは、飛びぬけて素晴らしいと思います。スタッフの皆さんもとても感じがよく(特に受付の方!)通院が楽しかったです。子連れで通院した時もあったのですが、先生が子供に優しく接してくださって有り難かったです。
評判通り治療費の高い歯科医院でしたが、腕に関してはダントツだと思いました。説明もすごいし、顕微鏡を使って治療をしてくれて、治療後には今日した治療の映像を全部見せてくれて歯がどんな状態で、どんな治療をしてってのを50インチくらいのデカイ画面を使って説明してくれました。歯石取りもしてもらってますが、それも保険が効かないから高いけど、衛生士さんが顕微鏡を使って行なってくれます。よく喋るなぁって感心するくらい説明に時間を使ってくれます。
セカンドオピニオンで行きましたが、嫌な顔ひとつせず見ていただけました。歯ですごく悩んでいたので感謝しています。前の歯医者では聞けなかったようなことも全部聞けてスッキリしました。設備も整っているし、おススメです。
歯科矯正治療のデメリットは、治療中ワイヤーが目立ってしまうこと。しかも矯正期間は数年にわたるため、見た目を気にして治療を諦めている方も多いのではないでしょうか。髙田歯科では、目立たない矯正治療も行っています。たとえば、透明なマウスピースを装着して少しずつ歯を動かす「マウスピース矯正」。簡単に取り外しができるので、大切な予定がある日でも安心です。また、歯の裏側にワイヤーを装着する「インコグニート矯正」にも対応しています。インコグニート矯正は装置が薄く、他の裏側矯正に比べて違和感が少ないのも特徴です。
歯全体ではなく、一部分だけ矯正したい。そんな患者の要望にこたえるため、髙田歯科では部分矯正にも対応しています。すきっ歯の部分だけ・前歯だけ・八重歯だけなど、気になる箇所のみの治療が可能です。また、全体的な矯正に比べて費用が抑えられるのも嬉しいポイント。ただし、部分矯正が適応できるかどうかは一人ひとりの状態によって違うため、まずは一度医師の診察を受けましょう。また、矯正歯科用のインプラントを使った「インプラント矯正」は、今までの矯正治療では不可能だった歯の移動も可能です。インプラント矯正に対応しているクリニックは多くないので、気になる方は相談してみてはいかがでしょうか。
クリニック選びで意外と重要なのが、施設の雰囲気や清潔感ではないでしょうか。特に矯正治療を受ける美意識の高い方は、クリニックの美しさにもこだわっている方が多いでしょう。髙田歯科は、そんな美意識の高い方に嬉しい、まるで高級レストランやホテルのようなラグジュアリーな雰囲気が魅力です。待合室にはアンティーク調の椅子やテーブルが並べられ、歯科医院とは思えないゴージャスさ。治療前後のお手入れに使いたい洗面台も、エステサロンのようにきれいに設えられています。
神戸でおすすめの
インビザラインプロバイダー
認定歯科医院を見る
金額の記載がありませんでした。
日本矯正歯科学会の調べでは、矯正にかかる平均費用は80~120万円といわれています。各歯科医院における費用などの最新情報は各院にて必ずお確かめください。
また、個人の歯・口腔状態により対応可能な矯正メニューが異なります。医師と相談の上で治療方針を決定しましょう。
神戸でインビザライン!
プロバイダーランク(症例数)で選ぶ
オススメ矯正歯科
医師のお名前 | 高田 光彦 院長 |
---|---|
経歴 |
|
資格・所属学会 |
|
モットー | 髙田歯科では、他の歯科医院で「難しい」と言われた症状にも対応できるよう、優れた技術・設備を用いた「治療」の提案と、健康なお口を維持するための「予防」に注力しています。 |
※2019年10月現在、各公式サイトで公表しているインビザラインプロバイダーランクです。