こべしら 神戸矯正歯科バイブル

部分矯正

公開日: |更新日:

部分矯正は、前歯の矯正に特化した治療方法です。奥歯や噛み合わせには問題がなく、八重歯やすきっ歯など、前歯の気になるところだけを矯正したい方のために、メリット・デメリットや口コミなどをまとめました。

部分矯正のメリット

短期間で矯正できる

前歯の気になる部分だけを矯正するので、他の矯正法に比べて治療期間が短く済みます。数ヶ月で治療が終わるため、結婚式や面接などを控えて歯列を整えたい方も治療が可能です。

費用が安く済む

全体矯正に比べて利用する装置が少ないため、その分費用がかかりません。また治療期間も短いので、通院費が抑えられ、トータルでの費用が安く済みます。

装置が目立ちにくい

前歯だけなので、歯の表面に付ける装置(ブラケット)の数が少なく、全体矯正より目立ちません。それでも気になる方は透明なブラケットを選択できますし、矯正装置を歯の裏側に付ける「裏側からの部分矯正」を行っている歯科もあります。また、透明なマウスピースで部分矯正を行うことも可能です。

気になる部分をピンポイントで治療できる

前歯2本だけ、すきっ歯の部分だけ、下の歯だけ、など気になる部分を優先して矯正できます。噛み合わせが変わらないので、精神的・肉体的な負担も少なく済みます。

部分矯正のデメリット

全体矯正より仕上がりが見劣りする場合も

全体を矯正する治療法ではないので、最適な歯並びや咬み合わせを得ることができず、全体矯正とは仕上がりに差が出る場合があります。

部分矯正では治せない場合もある

前歯の部分的な矯正だけなので、かみ合わせが悪い方や、全体的な矯正が必要な方には対応できません。部分的な矯正をしても効果が得られない、あるいは他の歯に悪影響が出る可能性がある方は、全体矯正を進められる場合があります。

健康な歯まで削る可能性も

前歯の歯並びを部分的に矯正するために、歯を移動するスペース作りが必要です。この際、健康な歯を削る場合があります。削ることで歯が弱ってしまったり、冷たい食べ物や飲み物がしみやすくなることがあります。

部分矯正の治療方法

  1. 初診・カウンセリング
    …歯の状態を確認し、部分矯正が可能かどうかの確認をします。
  2. 精密検査
    …写真撮影、レントゲン撮影、歯型取りなどを行います。結果をもとに立てた治療計画や、費用などの具体的な説明を受けます。
  3. 矯正スタート
    …装置を付ける前に、歯並びを整えるために必要なスペースを確保します。「ストリッピング」と言い、専用のやすりで歯を削って、歯の移動をスムーズにします。装着後には、ブラッシングの指導や装置についての説明を受けます。
  4. 定期受診
    …1ヶ月に1回程度受診し、装置の調節を行います。
  5. 矯正終了、保定
    …矯正終了後は、移動した歯の後戻りを防ぐため「リテーナー」という装置を装着します。半年に1回程度通院し、メンテナンスで歯列を安定させていきます。

部分矯正がどんな症状に向いているか

乱杭歯(叢生)、すきっ歯、八重歯など「前歯だけ」の矯正

他の矯正法に比べて対応できる症状が少なく、全体的な矯正やかみ合わせの矯正はできません。また、複雑な症状にも対応はできません。軽度の出っ歯は対応できますが、あごの骨が原因になっている出っ歯には全体矯正が向いています。

神戸矯正
歯科グループ
インビザライン
ブラックダイヤモンド
プロバイダー
401症例以上
※2019年

相談してみる

0120-505-589
アキラ矯正
歯科クリニック
インビザライン
プラチナプロバイダー
51症例以上
※2019年

相談してみる

078-754-6874
神戸三宮歯科・
矯正歯科クリニック
インビザライン
プラチナプロバイダー
51症例以上
※2017・2018年を含む
4年間

相談してみる

078-200-5488
症例数はどのくらい?
インビザラインプロバイダー認定 神戸の矯正歯科
神戸矯正歯科グループ
               
インビザライン
ブラックダイヤモンド
プロバイダー
401症例以上※2019年
アキラ矯正歯科クリニック
インビザライン
プラチナプロバイダー
51症例以上※2019年
神戸三宮歯科・
矯正歯科クリニック
インビザライン
プラチナプロバイダー
51症例以上
※2017・2018年を含む4年間

※2019年10月現在、各公式サイトで公表しているインビザラインプロバイダーランクです。

関連ページ

神戸の矯正歯科専門メディア こべしら

矯正の種類
裏側矯正
【番外編】子どもの歯科矯正
ワイヤー矯正
マウスピース矯正(インビザライン)
インプラント矯正