公開日: |最終更新日時:
神戸にあるきずな歯科クリニックの口コミ評判、矯正治療(インビザライン)の特徴、料金やアクセス情報などををまとめて紹介します。
画像が鮮明な「パノラマレントゲン」や3D立体画像が手に入る歯科用CT「PRO MAX CG」など、正確な診査と診断につながる設備を完備。精度の高いインビザライン治療を受けられる環境が整っています。
きずな歯科クリニックは、矯正治療から一般歯科まで包括的に行っている総合歯科医院です。インビザラインを受ける前に、むし歯や歯周病がある際には痛みをとりのぞき、症状を改善してから矯正に取り掛かります。
はじめて矯正治療を受ける人が納得してスタートできるよう、矯正相談を無料、または健康保険適用料金で受け付けています。子どもの歯並び指導も良心的な価格で受けられる歯科医院です。
クリニック内は綺麗でスタッフが全体的に若い。常に柑橘系の香りが漂っていたり、社内研修をやっていたりと意欲的なクリニックだと思います。いいと思いますよ。
キレイでエステのような歯医者です。値段も高くないので、通いやすい。
主に矯正でお世話になっていますが、設備面での細やかな心配り、高度な治療、スタッフの対応、全てが高い水準にあると思います。
矯正治療で気になるのは、装置が目立ってしまうことではないでしょうか。きずな歯科クリニックでは、インビザラインをはじめとした目立たない矯正治療メニューが豊富です。インビザラインは、クリアライナーと呼ばれる透明なマウスピースを使った矯正。自由に取り外しできる上に、透明なのでほとんど目立たないのが特徴です。また、歯の裏側にワイヤーを装着する「裏側矯正」にも対応。ほとんど目立たない・歯の表面を傷つけない・虫歯のリスクが低いなどのメリットがあります。表側のワイヤー矯正でも、目立たない白いブラケットの装置もあります。どの方法が合うかは一人ひとり違うので、まずは医師にご相談ください。
きずな歯科クリニックでは、3歳からの歯科矯正に対応しています。3歳児検診で反対咬合と診断された場合に使用するのが「ムーシールド」という噛み合わせを改善する装置です。寝ている間に装着するマウスピースなので、子どもへの負担が軽いのが特徴。「T4KTM (Trainer for Kids)」という、6~12才頃の子どもの歯列を改善に導くマウスピースも提供しています。また、「噛む」機能を利用して出っ歯や受け口を改善する「噛み締め型FKO」も用意されています。こちらも夜間のみ使用する装置なので、負担が軽く取り外しも可能です。
きずな歯科クリニックは、歯科医院とは思えない雰囲気も魅力のひとつです。外観はまるでサロンのようなおしゃれな雰囲気。天井が高く開放的な待合室には、明るい日差しが差し込みます。診察室へ向かう通路は、まるでホテルのようなラグジュアリーな雰囲気。治療へ向かう重苦しさを感じさせません。プライバシーが守られた個室診療室にはアロマが焚かれ、リラクスして治療に臨むことができます。もちろん、絵本やおもちゃが揃ったキッズルームも用意されています。こんな素敵なクリニックなら、毎日通いたくなってしまうかもしれません!
神戸でインビザライン!
プロバイダーランク(症例数)で選ぶ
オススメ矯正歯科
日本矯正歯科学会の調べでは、矯正にかかる平均費用は80~120万円といわれています。各歯科医院における費用などの最新情報は各院にて必ずお確かめください。
また、個人の歯・口腔状態により対応可能な矯正メニューが異なります。医師と相談の上で治療方針を決定しましょう。
医師のお名前 | 水野貴文 院長 |
---|---|
経歴 |
|
資格・所属学会 |
|
モットー | 人と人の心のふれあいからたくさんの「きずな」が生まれる歯科クリニックをつくることをモットーとしています。患者様に感動や驚き、喜びを感じていただけるクリニックを目指して、良質で丁寧な治療の提供を目指しています。 |
※2019年10月現在、各公式サイトで公表しているインビザラインプロバイダーランクです。