公開日: |更新日:
神戸にある大山歯科クリニックの口コミ評判、矯正治療(インビザライン)の特徴、料金やアクセス情報などをまとめて紹介します。
親切丁寧で、とても良い歯医者さんだと思います。同じ時間帯にいた患者さんも、年齢、性別問わず幅広い層で評判の良さが伺えました。処置に関する説明もしっかりとしてくださり、個々の歯の状況に応じた的確な判断で進めてくださる先生です。
メリットデメリットをしっかり教えてくれたから、差し歯にする決心を自分でつけられた。
今までで一番いい歯科に出会えました。先生も素敵です!
身体が不自由な方や、介護施設に入居されている方、寝たきりの方など、通院が難しい方もしっかりお口のケアが受けられるよう「訪問診療」を行っています。訪問診療までの流れは、まずは電話で予約をとり、決定した日時に医師や歯科衛生士が訪問します。その後、丁寧に検診・相談・説明をした後、治療スタート。治療後も定期的な口腔ケアや検診を行い、お口トラブルを未然に防ぐサポートを受けることができます。訪問診療の対応範囲は、クリニックから半径16km以内です。訪問診療を行っているクリニックは限られているので、通院が難しい方には嬉しいサービスですね。
大山歯科クリニックでは、ただ虫歯のある歯を治すだけではなく、お口全体をイメージした治療を行っています。トラブルのある箇所だけを、ただ削って治すだけでは、大切な歯を長持ちさせることはできません。お口の健康を守るために、部分矯正や歯周病治療などを含めた総合的な治療方針を提案してもらえます。肉眼では見えないトラブルを見逃さないために、大山歯科クリニックではマイクロスコープを併用し、より精密な治療を心がけているとのこと。ホワイトニングやインプラント、歯科矯正など、見た目にも美しい口もとを手に入れる診療も行っています。
虫歯を治療した歯に必要なかぶせ物や詰め物は、「歯科技工所」という別の場所で作られています。治療した医師の腕がどんなに優れていても、クリニックが提携する歯科技工所の作成したかぶせ物・詰め物のクオリティが低ければ、お口に不快感を残してしまうことも。大山歯科クリニックは、ヘレウスマイスターコースを卒業し、日本口腔インプラント学会認定技工士であるA.R.RTラボをはじめとした、技術レベルが高く信頼のおける技工所と提携しています。また、かぶせ物ができるまでの間に装着する「仮歯」にもこだわっており、治療中も快適に過ごせます。
公式サイトに金額は掲載がありませんでした。詳細はクリニックに直接お問い合わせください。
日本矯正歯科学会の調べでは、矯正にかかる平均費用は80~120万円といわれています。各歯科医院における費用などの最新情報は各院にて必ずお確かめください。
また、個人の歯・口腔状態により対応可能な矯正メニューが異なります。医師と相談の上で治療方針を決定しましょう。
医師のお名前 | 大山 誠吉 院長 |
---|---|
経歴 |
|
資格・所属学会 |
|
モットー | 地域に根ざしたドクターとして、患者様一人ひとりの笑顔を守ることをモットーとしている歯科クリニックです。インプラント治療から歯周病まで幅広く診療しており、通院が難しい方には訪問診療も行っています。セカンドオピニオンに関する相談も受け付けてくれるクリニックです。 |
神戸でインビザライン!
プロバイダーランク(症例数)で選ぶ
オススメ矯正歯科
※2019年10月現在、各公式サイトで公表しているインビザラインプロバイダーランクです。