公開日: |更新日:
神戸にある西田歯科医院の口コミ評判、矯正治療(インビザライン)の特徴、料金やアクセス情報などをまとめて紹介します。
落ち着いた雰囲気で、毎回先生が見てくださるので安心です。クリニックによっては、一年以上歯科衛生士さんのみのところがありますから。
西田歯科医院では、患者さんとのコミュニケーションを重要視しており、「患者さん本位の治療方針」が立てられるように診察を行っています。患者さん一人一人、症状、生活スタイル、予算などが違いうため、その人に合った治療方法を選択することが大切であるというのが西田院長の考えです。医院側が治療方針を押し付ける医師本位の治療でなく、患者さん本位の治療を提供できるように心がけているのです。
西田歯科医院は、1929年に建設されており、昭和レトロな洋館の雰囲気が漂う外観です。内装は昭和レトロな雰囲気も残しつつ、改装をしながら歴史ある落ち着いた空間に仕上がっています。建物はレトロですが、インプラント治療や顎関節症の治療などで幅広く使用できる歯科用CTや、矯正治療で使用する頭部X線写真など、新しい機材も取り揃えています。また、口腔内カメラを使用して、治療部位をモニターに映して説明するなど、患者さんにわかりやすい説明を心がけています。
西田歯科医院は開院時から地域医療に貢献し、地元の方の健康に役立つよう診療を続けてきています。昔から通院している人でも、従来通りのシステムで通院ができるよう、平日の午後は受付順で診察を行っています。仕事の都合で先の予約が取れない人や、インターネットや電話で予約をとることが難しい高齢者でも通いやすいように配慮しての体制です。
西田歯科医院は、睡眠時無呼吸症候群やいびきでお悩みの人にも治療を行っています。呼吸器内科の医院と連携しており、患者さんの病気の重症度を検査した上で、マウスピースで治療対応が可能な方であれば治療を受けることが可能となっています。患者さん一人一人に適したマウスピースを作成することによって、睡眠時の気道を確保して、症状の悩みを解決していきます。虫歯や歯周病など一般的治療と合わせて、治療を受けることができるのでお悩みの方は一度相談してみると良いでしょう。
神戸でおすすめの
インビザラインプロバイダー
認定歯科医院を見る
矯正歯科学会の調べでは、矯正にかかる平均費用は80~120万円といわれています。各歯科医院における費用などの最新情報は各院にて必ずお確かめください。また、個人の歯・口腔状態により対応可能な矯正メニューが異なります。医師と相談の上で治療方針を決定しましょう。
医師のお名前 | 西田 真也 院長 |
---|---|
経歴 |
|
モットー | 「歯医者のイメージが覆されるような優しい歯科医院」が西田院長のモットー。「歯医者は痛い治療をされる」「治療を受けるのが怖い」というイメージを変えられるよう、痛みの少ない、優しい医療を提供するよう、日々精進されています。不安のある方は、まず相談やクリーニングから始めてもよいですし、楽しくお話するだけでも構わないとのことなので、何かあれば気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。歯医者に対するハードルを下げることができればというのが西田院長の願いでもあります。 |
土 9:00~12:00
※2019年10月現在、各公式サイトで公表しているインビザラインプロバイダーランクです。