公開日: |更新日:
神戸にある、おち歯科クリニックの口コミ評判、矯正治療(インビザライン)の特徴、料金やアクセス情報などをまとめて紹介します。
虫歯治療で、久々に歯医者さんに行きました。歯の治療は痛いイメージが強く、しばらく我慢してたのですが、あまりの激痛に耐え兼ね、かなり緊張して行きました。治療が終わってみると麻酔も治療もほとんど痛みはなく、説明も丁寧で、先生も気さくで、歯医者さんのイメージがガラッと変わりました!もっと早く行くべきでした!これからもこちらの歯医者さんにお世話になりたいと思います!
詰めてもらっていた銀歯が取れてしまい、勤務先近くのこちらで詰めなおしてもらいました。今の歯の状態に合わせて詰めなおしてくれたおかげで、前よりもしっかりと噛めるようになった気がします。
中学校の時以来、虫歯になっていなかったんだけど、健康診断で虫歯が見つかってここで治療してもらうことに。久しぶりかつ初めて行くところだったから不安や緊張があったんだけど、先生が優しかったおかげでそういった気持ちを取り除けた状態で治療を受けられて良かった。
おち歯科クリニックでは、より質の高い治療を提供するため、院内の設備や機器にこだわりを持っており、歯科用デジタルCTや歯科専用最先端レーザーを導入しています。歯科用デジタルCTは、フィルムタイプと比べ、鮮明で正確な診断が可能であるため、より明確な治療を行うことが可能となっています。特に歯周病、親知らずの診断、歯の神経の治療、インプラントなどに有効とされており、質の高い治療を受けることができるでしょう。またレーザー治療器は炭酸ガスレーザーをパルス波として患部に照射して、痛みのない歯を残し守る治療として有効となっています。
小さなお子様連れでも通いやすいよう、おち歯科クリニックでは、広いキッズスペースを用意しています。小さなお子様が歯医者に恐怖心を抱かないよう、おもちゃや絵本などをたくさん配置し、楽しめる、退屈しない環境作りを行っています。またベビーカーや足の不自由な高齢の方でも院内を移動しやすいように、バリアフリーとなっているのも特徴です。お子様から高齢者まで、通いやすいクリニックであるといえるでしょう。
おち歯科クリニックでは、患者さんが治療内容をしっかりと理解できるよう、モニターを用いて説明を行っています。口腔内カメラで口の中を撮影し、患者さんに直接目で見て説明を行うことで、より理解を深めてもらうよう心がけているのです。このモニターには、文字や印を入力できるようになっているので、より分かりやすい説明を受けられるのが特徴です。
神戸でインビザライン!
プロバイダーランク(症例数)で選ぶ
オススメ矯正歯科
矯正歯科学会の調べでは、矯正にかかる平均費用は80~120万円といわれています。各歯科医院における費用などの最新情報は各院にて必ずお確かめください。また、個人の歯・口腔状態により対応可能な矯正メニューが異なります。医師と相談の上で治療方針を決定しましょう。
医師のお名前 | 越智 敏幸 院長 |
---|---|
経歴 |
|
院長の紹介 | 院長の越智先生が歯科医を目指したきっかけは、中学生時代に野球の練習中に顎の骨を骨折し、歯科に通ったことがきっかけとのこと。自らの志で歯科医師になったこともあり、仕事が趣味で天職だと思っているほどの熱意を持っています。患者さんの痛みを軽減するためには、少しも手間を惜しまず、全力で向かいあっています。特に麻酔にはこだわっており、まず麻酔液を体温と同じ温度に温めて、痛みを感じにくい場所を探し出して針を刺し、均一な圧力で液を注入しています。そうすることによって、患者さんからは「びっくりするくらい痛みがなかった」と喜ばれており、それが何よりも嬉しいとのことです。越智院長を慕って来院する患者さんも多く、スタッフの中には勤務医時代に治療した患者だった人がいるほど。治療に対する責任感が強く、妥協しない姿勢で日々精進されている歯科医師です。 |
※2019年10月現在、各公式サイトで公表しているインビザラインプロバイダーランクです。