公開日:
|最終更新日時:
神戸にあるおく歯科口腔外科の口コミ評判、矯正治療(インビザライン)の特徴、料金やアクセス情報などををまとめて紹介します。
おく歯科口腔外科の口コミ・評判
丁寧にみてもらえる
先生はとても丁寧に診てくれ、衛生士さんも丁寧で好印象でした。
引用元HP:Google(2020年6月 投稿)
https://www.google.com/search?q=%E3%81%8A%E3%81%8F%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8F%A3%E8%85%94%E5%A4%96%E7%A7%91&rlz=1C1QABZ_jaJP909JP909&oq=%E3%81%8A%E3%81%8F%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8F%A3%E8%85%94%E5%A4%96%E7%A7%91&aqs=chrome..69i57j0l4j69i61l3.797j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60008e9ac4de7ab3:0x33b2d12ed7429577,1,,,
インプラント治療を受けた
インプラントを入れてもらいました。(略)今は定期的に歯石を取りに通っています。衛生的で明るく良い歯科だと思います。
引用元HP:Google(2020年6月 投稿)
https://www.google.com/search?q=%E3%81%8A%E3%81%8F%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8F%A3%E8%85%94%E5%A4%96%E7%A7%91&rlz=1C1QABZ_jaJP909JP909&oq=%E3%81%8A%E3%81%8F%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8F%A3%E8%85%94%E5%A4%96%E7%A7%91&aqs=chrome..69i57j0l4j69i61l3.797j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60008e9ac4de7ab3:0x33b2d12ed7429577,1,,,
わかりやすい説明
治療前にわかりやすく説明を受け、むし歯治療をしてもらいました。
引用元HP:Google(2020年6月 投稿)
https://www.google.com/search?q=%E3%81%8A%E3%81%8F%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8F%A3%E8%85%94%E5%A4%96%E7%A7%91&rlz=1C1QABZ_jaJP909JP909&oq=%E3%81%8A%E3%81%8F%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8F%A3%E8%85%94%E5%A4%96%E7%A7%91&aqs=chrome..69i57j0l4j69i61l3.797j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60008e9ac4de7ab3:0x33b2d12ed7429577,1,,,
【神戸の矯正歯科一覧】
実績のある近くの矯正歯科は?
おく歯科口腔外科の特徴
目立ちにくい矯正治療も
ワイヤーを使った歯科矯正治療は、器具が目立ってしまうのが大きなデメリットです。銀色のワイヤーを使った装置は「メタルブラケット」と言いますが、歯の色に近い白いブラケットを使った「ホワイトブラケット」という装置もあります。おく歯科口腔外科では、このホワイトブラケットも選択可能。料金は数万円程度高くなってしまいますが、矯正治療は数年にわたって続くため、見た目を気にする方におすすめです。ホワイトブラケットは大人だけでなく、子どもでも選択することができます。
「口腔外科専門医」によるインプラント治療
インプラント治療は、顎の骨に器具を埋め込む外科手術が必要な治療です。そのため、どのクリニックでも対応しているわけではありません。おく歯科口腔外科では、(社)日本口腔外科学会に認定された「口腔外科専門医」がインプラント治療に対応。治療に伴うサイナスリフトや造骨手術など、難しい症例治療も行っているとのことです。また、歯科用CTスキャナを導入しているため、確実性の高い治療計画をたてることができると考えられます。インプラントに不安を感じている方は、まずは専門医の在籍するクリニックで相談してみてはいかがでしょうか。
レーザー治療にも対応
レーザーというと、美容皮膚科などで行われる治療のイメージがありませんか?実は歯科治療でもレーザーが使われます。おく歯科口腔外科では、エルビウム・ヤグレーザー装置を導入。レーザー治療は通常の治療に比べ、痛みや出血を抑えることができるとされています。対象となるのは、虫歯予防・歯茎の出血や腫れ・口内炎などです。また、歯茎の黒ずみをきれいにすることも可能と言われています。治療効果も表れやすく、妊娠中・心臓病・高血圧・ペースメーカーを使用している方などでも、安心して治療を受けられると言われますが、まずはクリニックで相談しましょう。
神戸でインビザライン!
プロバイダーランク(症例数)で選ぶ
オススメ矯正歯科
おく歯科口腔外科の矯正メニュー
マウスピースを使った矯正
ワイヤーを使った矯正
- 初診相談料3,150円
- 一般検査料(初診相談料+保険適用)3,150円+4,000円
- 精密検査料31,500円
- 矯正診断料15,750円
- メタルブラケット472,500円
- ホワイトブラケット525,000円
- 調整料3,150円~5,250円
- 保定装置料31,500円
子どもの主な矯正
- I 期治療(乳歯、混合歯列期前期治療)メタルブラケット236,250円
- I 期治療(乳歯、混合歯列期前期治療)ホワイトブラケット 262,500円
- II 期治療(I 期治療後、永久歯の治療が必要な場合)メタルブラケット236,250円
- II 期治療(I 期治療後、永久歯の治療が必要な場合)ホワイトブラケット262,500円
日本矯正歯科学会の調べでは、矯正にかかる平均費用は80~120万円といわれています。各歯科医院における費用などの最新情報は各院にて必ずお確かめください。
また、個人の歯・口腔状態により対応可能な矯正メニューが異なります。医師と相談の上で治療方針を決定しましょう。
おく歯科口腔外科に所属する医師
医師のお名前 |
奥 尚久 院長 |
経歴 |
- 昭和55年 3月 兵庫県立兵庫高等学校卒業 (67陽会)
- 昭和61年 3月 朝日大学歯学部(旧岐阜歯科大学)卒業
- 昭和61年 4月 神戸大学大学院医学研究科入学(第一病理学講座)
- 昭和63年 1月 第一生化学講座に出向
- 平成 2年 3月 神戸大学大学院医学研究科卒業
- 平成 2年 4月 神戸大学医学部口腔外科学講座入局 (歯科口腔外科並びに矯正歯科研修)
- 平成 3年 1月 西脇市民病院歯科口腔外科出向
- 平成 3年 6月 神鋼加古川病院歯科口腔外科出向
- 平成 4年 6月 神戸大学医学部口腔外科学講座医員
- 平成10年 9月 神戸大学医学部麻酔科研修
- 平成14年12月 高知医科大学医学部附属病院助手(病棟医長)
- 平成16年 4月 国立大学法人高知大学医学部附属病院助手(病棟医長)
- 平成18年 4月 国立大学法人高知大学医学部附属病院退職
- 平成18年 7月 神戸市灘区岩屋北町5-2-32 サニーハイツ灘102号室にて開業
- 平成25年 2月 医療法人社団 おく歯科口腔外科に法人化
|
資格・所属学会 |
- 平成13年10月 (社)日本口腔外科学会認定「口腔外科専門医」取得
- 昭和61年 6月 日本口腔外科学会会員
- 昭和62年 4月 日本癌学会会員
- 平成 4年 4月 日本口腔科学会会員
- 平成18年 4月 アジア口腔顎顔面外科学会会員
- 平成18年 7月 日本歯科医師会会員
- 兵庫県歯科医師会会員
- 神戸市歯科医師会会員
- 灘区歯科医師会会員
|
モットー |
「口腔外科専門医」による、信頼性できるインプラント治療を行っています。全ての患者さんを家族だと思い、丁寧な診察を心がけているとのことです。 |
おく歯科口腔外科への行き方
【1】JR灘駅改札を出て右(南側)へ進んでください。
【2】左側にエレベーターがあり、その手前に階段があります。
【3】階段を降りて右を見ると、阪神岩屋駅に続く道があります。
【4】右側の歩道へ行くために、「灘駅前南広場」を通ります。
【5】まっすぐ直進です。
【6】そのまま歩道を下って行くと、「おく歯科口腔外科」と表示のある緑色の雨よけ屋根が歩道にかかってます。
おく歯科口腔外科の基本情報
- 所在地
神戸市灘区岩屋北町5-2-32 サニーハウス灘1F
- アクセス
東海道本線(JR神戸線)JR灘駅、阪神電鉄本線阪神岩屋駅ともに徒歩1分
- 診療時間
月・火・木・金・土 10:00~13:00/15:00~20:00 日 10:00~13:00
- 休診日
水・祝日
- 電話番号
078-881-6487
このページの更新履歴
- 2020/9/8おく歯科口腔外科のページを公開しました
神戸矯正
歯科グループ
インビザライン
ブラックダイヤモンド
プロバイダー
401症例以上
※2019年
相談してみる
0120-505-589
アキラ矯正
歯科クリニック
インビザライン
プラチナプロバイダー
51症例以上
※2019年
相談してみる
078-754-6874
神戸三宮歯科・
矯正歯科クリニック
インビザライン
プラチナプロバイダー
51症例以上
※2017・2018年を含む
4年間
相談してみる
078-200-5488
症例数はどのくらい?
インビザラインプロバイダー認定 神戸の矯正歯科
インビザライン
ブラックダイヤモンド
プロバイダー
401症例以上※2019年
インビザライン
プラチナプロバイダー
51症例以上※2019年
インビザライン
プラチナプロバイダー
51症例以上
※2017・2018年を含む4年間
※2019年10月現在、各公式サイトで公表しているインビザラインプロバイダーランクです。